- 多くのカスタマイズを含むスクラッチに近いシステムをご利用されており、法改正や制度変更に柔軟な対応が取れていなかった
- パッケージシステム導入により、俗人化した作業や定例的に行ってきた業務フローを全面的に見直し
- 選定のポイント
・信頼できる実績・導入・サポート体制
・同業他社での導入実績
・標準設定領域の広いパッケージシステム
・法改正や働き方改革への柔軟性
パッケージ標準機能での導入
カスタマイズ開発を極力行わず、パッケージ標準機能の設定範囲内で導入する事でシンプルなシステム設計を実現する
誰でも扱えるシンプルな設計
カスタマイズ開発は行わず、足りない要件は業務フローの見直しやRPAで補足するなど、俗人化しないシステム導入を実現
RPAと連携するにも、専用メニューを設定できるなど、柔軟な設定が可能であった
複雑だった業務フローがシンプルに
導入前は特定個人しかできない業務があったり、決まった日に決まった作業をしなくてはいけない等、業務フローが複雑であった。パッケージ導入により、全面的に俗人化したフローを見直ししたことで、シンプルに運用する事ができるようになった。またプログラムの問題もあり、集計処理等に非常に時間を要していたが、パッケージの機能で処理時間も大幅に削減できた。
外部システムを積極導入で効率化
外部システムと積極的に連携を図れる仕組みを検討し、業務を効率的に、且つより正確な労務分析データの活用を進める。
多様な業種別 勤怠管理システム
活用事例を無料公開中!

人事労務ソリューション導入事例集
IT・通信、サービス、製造、金融、建設、医療、電子など、業種別に8ケースの導入事例をご紹介しております。それぞれの業種特有の勤怠管理の課題を解決するソリューションをご提案いたします。
このような方へおすすめ
- 勤怠管理システムの活用例を具体的に知りたい
- 業種・業界固有の労務課題を解決したい
おすすめ記事
-
1000名以上 運輸業 TimePro-VG
-
300~500名 運輸業(交通インフラ) TimePro-VG
-
1000名以上 製造 小売 TimePro-VG
人事・労務の課題解決に役立つ
お役立ちコンテンツ
ダウンロード
-
【小売業向け】勤怠管理システムの選び方 -よくある「お困りごと」5選から解説-
-
【人事・労務必携】勤怠管理まるわかりガイド
-
働き方改革関連法がわかる!コラム10選