リモートサポートサービス利用規約
■ 規約の適用
アマノ株式会社(以下、弊社とします)が提供する「リモートサポートサービス」(以下、本サービスとします)は、本規約にご同
意をいただくことを条件として、弊社製ソフトウェア(以下、ソフトウェアとします)をご使用いただいておりますお客様がご利
用いただけるサービスです。本サービスをご利用になる前に、以下の内容を十分にご確認ください。
■ 本サービス提供内容
ソフトウェアの使用方法や設定に関するお客様からのお問い合わせに対し、株式会社インターワークが提供する「NTRsupport」
を使用し、お客様の PC の画面をお客様と弊社オペレーター(以下、オペレーターとします)が共有しながらソフトウェアの操
作説明を電話により行い、さらに、お客様の同意があれば、オペレーターがお客様の PC を遠隔操作して、問題解決等の支援を
お客様に提供いたします。
■ 本サービス提供の条件
以下の条件をすべて充たすお客様にのみ、本サービスの提供が可能です。
- ソフトウェアに関する弊社顧客登録が完了している、正規ユーザーであること。
- ソフトウェアが導入されているサーバー及び PC が、インターネットに接続できる環境にあること。
- 上記サーバー及び PC をインターネットに接続した状態で電話での通話が同時にできる環境であること。
- 日本国内に在住している方に対して、日本語を用いてのみ提供されること。
■ 本サービスの利用時間帯
ご利用時間は、弊社の所定休日を除く、午前 9:00 から午後 5:00 までとします。
■ 本サービスの申し込み
本規約に同意いただき、本サービスの提供を受ける場合には、お客様を担当しております弊社 SE に申し付けください。本規約に対
する同意を確認できましたときからご利用いただけます。ただし、ソフトウェアサポートフェーズ(本稼動後)のお客様につきまし
ては、基本、弊社所定の有料サポート(ATMS 保守契約締結)の申込が前提となります。
■ 本サービスの利用
- 本サービスは、データの損失など、予期せぬ障害が発生することも考えられますが、弊社ではかかる障害による損害を補償いた
しません。本サービスをご利用になられる際は、お客様の大切なデータ、プログラム等は予め外部記憶装置などにバックアップ
しておいて下さい。なお、お客様のデータ、プログラム等のバックアップは、お客様自身で実施して下さい。本サービスでは、
バックアップを取る操作代行は行いません。
- 本サービスは、文書作成等の入力代行作業や一連の文書作成補助を目的にご利用いただくことはできません。
- 本サービスがご利用可能と思われる接続条件でも、回線の状況等により結果的に本サービスが正常に行えない場合があります。
かかる場合においては、電話によるサポートにて対応させていただきます。
- 本サービスではお客様の PC 画面をオペレーターが閲覧いたします。閲覧されては困るデータ、プログラム等は予め外部記憶装
置などにバックアップ、または閲覧されない場所に移動しておいて下さい
- 本サービスのご提供時間は 1 回のご利用につき、30 分程度を目安とさせていただきます。
■ お客様の情報について
本サービスを通じて弊社が知り得たお客様の情報(データ情報など)は、本サービス以外の目的で使用致しません。
■ 本サービスの停止
弊社は、天災等の不可抗力、その他の合理的な理由により本サービスを一時的に中止・中断することがあります。
■ 本サービスの廃止
弊社は、お客様の承諾無しに本サービスを廃止できるものとします。
■ 本サービスの利用停止
弊社は、お客様が次のいずれかに該当すると合理的に判断した場合、本サービスのご利用を停止する 15 日前の予告期間をもって書
面による通知のうえ、本サービスのご利用を停止することができるものとします。
- 本サービスの申し込み時または提供時に虚偽の事項を通告した場合。
- 本規約に違反した場合。
- 本サービスの運営を妨げる行為を行った場合。
- その他、弊社が不適切と判断する行為を行った場合。
■ 責任の範囲
- 本サービスはお客様がご利用の目的を達することを保証するものではありません。
- 弊社は本規約に定めるところを除き、本サービスをご利用されるお客様に対し何らの権利も付与するものではありません。
- 本サービスに起因してお客様または第三者が被った損害に対して、弊社は一切責任を負いません。ただし、弊社に帰責事由があ
る場合、弊社に故意または重過失がある場合を除き、社会通念上、本サービスに関する債務不履行または不法行為から通常発生
するものと考えられる損害(弊社の責に帰すべき相当因果関係ある通常損害)の賠償をお客様と協議のうえ取り決めるものとし
ますが、これを超える損害については責任を負わないものとします。
■ その他
弊社は本規約をお客様の承諾無しに変更できるものとします。
■ お客様側システム要件
OS : Windows 2016/2019/2022/10/11
ブラウザ : Microsoft Edge Google Chrome
- 無線 LAN をご利用で通信状況が悪い環境の場合、サービスが切断されることがあります。
NTRsupport が必要とするポートは、21、25、80、110、443(標準ポート)および 11438(標準外)のうち、開いているポートをラ
ンダムに使用します。
- 80 ポート,または 443 ポートのいずれか一つは必須です。
NTRsupport のリモート接続は、ウェブサイトをご覧いただく時と同じような仕組みですので、ほとんどの場合、問題なくファイア
ーウォール、プロキシ、NAT を通過して接続できます。
プロキシにブロックされる場合は、アクセス許可リストに、IP アドレス、またはドメインのご登録をお願いしています。
NTRsupport をご利用する際に、グローバル IP は必要ありません。
インターネット接続環境があれば、初めての問い合わせに対しても、即リモート接続できます。
■ 通信データのセキュリティ
NTRsupport の通信は、AES256bit の暗号化方式を採用し、リモート接続、ファイル転送のすべてのプロセスを暗号化することによ
り、お客様に安心してお使いいただけるよう、万全なセキュリティ対策を施しております。
@ パスワードの暗号化
オペレーターのログイン認証時から、通信データの暗号化を行います。オペレーターが入力したパスワードはそのままサーバへ
送られず、オペレーターの PC で生成された暗号キーをご利用したパスワードテキストを送信することで、オペレーターの認証
を行います。
A データベースの暗号化
通信データも暗号化されてデータベースに格納されます。パスワードと同様にメッセージをコード化する際、異なるセキュリテ
ィ・アルゴリズムを使用しています。
管理者がチャット内容をチェックする際には、PC 上に表示される段階でデコード(複号)されます。
B SSL接続可能
NTRsupport ご利用時は、上記のような高いセキュリティによって通信データが守られていますが、さらに高度なセキュリティ
が必要な場合は、オペレーターとお客さまとのやり取りを SSL(セキュア・ソケット・レイヤー)接続するだけでなく、全ての
通信を SSL チャネルでご利用することができます。
C サーバーの安全性
日本国内のサーバーは、ソフトバンクテレコム社のデータセンターで 24 時間・365 日オペレーターに監視された環境で安全に
運営されています。電源の冗長、空調設備などの二重化、耐震性の高い施設など、さまざまな安全対策が取られています。
